Terms of Use
フォトパレット 掲載利用規約(約款)
- 第1条(目的)
- 本規約は、株式会社PREMIRE(以下「当社」)が運営するフォトウェディングメディア「フォトパレット」(以下「本サービス」)への掲載に関し、本サービスを利用するフォトウェディング事業者(以下「事業者」)との権利義務関係を定めるものとする。
- 第2条(定義)
-
本規約において使用する用語の定義は以下のとおりとする。
1. 「本サービス」 とは、当社が運営するフォトウェディング事業者向けのWEBメディアを指す。
2. 「事業者」 とは、本サービスに情報を掲載し、新郎新婦へのプロモーションを行う法人又は個人事業主を指す。
3. 「新郎新婦」 とは、本サービスを通じてフォトウェディング及び1.5次会パーティーに関する情報を取得する者を指す。
4. 「利用契約」 とは、本規約に基づき、当社と事業者間で締結される本サービスの利用契約を指す。
- 第3条(契約の成立)
-
1. 事業者は、本規約に同意の上、当社所定の申込手続きを行うことで、本サービスの利用を申し込む。
2. 当社が事業者の申込を承認し、書面又は電子契約(クラウドサイン等)による合意が成立した時点で、本契約が有効に成立する。
3. 当社は、事業者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、申込を拒否することができる。
(1) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2) 過去に本規約又は本サービスの利用契約に違反したこと又は解除されたことがある者
(3) 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味する。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(4) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
4. 当社が第1項の申込みの審査をするために必要な資料の提供を事業者に求めたときは、申込者はこれに応じる。
5. 本サービスの利用契約が成立したときは、当社は、速やかに事業者に対して本サービスの利用のために必要なアカウント(ID及びパスワード)を付与する。
- 第4条(掲載の条件)
-
1.
事業者は、本サービスへの掲載の条件として、本サービスを通じて集客した新郎新婦に対して自身のサービスを提供する場合には、新郎新婦に対して当社と協議のうえ決定するプランの値引き、オプションのプレゼントその他のサービスを行うことを承諾するものとし、その外に掲載料・紹介料を当社に支払う必要はない。
2. 事業者は、契約締結後1週間以内に、当社所定のヒアリングシートを記入・提出しなければならない。
3. 当社は、事業者が提供した情報を編集する権利を有し、必要に応じて内容の修正・補正を行うことができる。
4. 事業者は、当社が提供する「1.5次会パーティー」について、新郎新婦へ積極的に紹介する義務を負う。
5. 事業者は、当社が提供する販促物(パンフレット、POP等)を自店舗に設置し、来店者への案内に協力するものとする。
- 第5条(禁止事項)
-
事業者は、以下の行為を行ってはならない。
1. 本規約に違反する行為
2. 虚偽又は誤解を招く情報の提供(実際には提供できないプラン・料金の記載等)
3. 当社又は第三者の知的財産権を侵害する行為(写真・文章の無断転用、著作権・肖像権の侵害等)
4. ID又はパスワードの第三者への譲渡又は貸与
5. 他の事業者のID及びパスワードを使用して本サービスにかかるウェブサイトにアクセスする行為その他第三者になりすまして本サービスを利用する行為
6. 公序良俗に反する表現・内容の掲載
7. 本サービスの運営を妨害する行為
8. 当社の許可なく競合サービスへ掲載内容を流用する行為
9. 自ら又は第三者を利用した次の行為
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて当社の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
10. その他、当社が不適切と判断した行為
- 第6条(情報の管理・変更)
-
1.
当社は、本サービスに入力されるデータに個人データが含まれていた場合、本サービス提供の目的以外で利用しないものとし、個人情報の保護に関する法律及び当社個人情報保護方針に基づいて、紛失、破壊、改竄、漏洩等のおそれから保護するための合理的な安全管理措置を講じ、厳重に管理する。
2. 事業者は、掲載情報が正確かつ最新であることを保証し、変更が生じた場合は速やかに当社へ通知するものとする。
3. 事業者が前項の届出を怠ったことにより当社から事業者への連絡、通知等が事業者に到達せず、又は遅延したために事業者に損害が生じた場合であっても、当社はその責任を負わない。
4. 事業者が1年間情報更新を行わない場合、当社は事業者の掲載を非表示又は削除することができる。
- 第7条(委託)
- 当社は、事業者に対して提供する本サービスの全部又は一部を第三者に委託することができる。
- 第8条(報酬の支払い)
- 1. 事業者が、新郎新婦に「1.5次会パーティー」を紹介し、施行が完了し、当社と新郎新婦との間で清算が終了したことを当社が確認した場合、当社は事業者に対し、1組あたり5万円(税込)の報酬を、翌月末日までに指定口座へ振込み、支払う。 2. 振込手数料は、当社が負担する。
- 第9条(守秘義務)
-
1.
本規約において「秘密情報」とは、本契約又は本サービスに関連して、事業者が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味する。ただし、以下の各号に該当する場合は、秘密情報から除外する。
(1) 当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの
(2) 当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
(3) 提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
(4) 秘密情報によることなく単独で開発したもの
(5) 当社から秘密保持の必要がない旨書面で確認されたもの
2. 事業者及び当社は、本契約に基づき知り得た相手方の業務上の秘密情報を第三者に開示・漏洩してはならない。
3. 守秘義務は、本契約の終了後も引き続き有効とする。
- 第10条(本サービスの一時停止)
-
1. 当社は、本サービスの稼働状態を良好に保つため、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止して保守点検を行うことができる。
2. 前項の場合、当社は、事業者に対し、事前に本サービスの提供を一時停止する旨及びその期間を通知する。ただし、緊急を要する場合にはこの限りではない。
3. 本条に基づく本サービスの一時停止により事業者に生じた損害については、当社はその責任を負わない。
- 第11条(契約期間・解除)
-
1. 本契約は、契約成立日より1年間有効とし、特に申し出がない限り自動更新される。
2. 事業者は、1ヶ月前の通知により、理由を問わず契約を解約することができます。
3. 当社は、事業者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合には事業者の掲載を即時解除できる。
(1) 本規約に違反する行為をしたとき
(2) 第3条第3項各号に該当したとき
(3) 第7条1項に規定する報酬の支払いを怠ったとき
(4) 営業停止又は営業の免許、許可等の取消処分を受けたとき
(5) 支払停止若しくは支払不能の状態に陥ったとき、又は手形若しくは小切手が不渡りとなったとき
(6) 第三者より差押え、仮差押え、仮処分若しくは競売の申立て、又は公租公課の滞納処分を受けたとき
(7) 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始の申立てを受け、又は自ら申立てを行ったとき
(8) 解散したとき
(9) 資産又は信用状態に重大な変化が生じ、本規約に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると認められるとき
4. 当社は、理由の如何を問わず利用契約が終了した場合、本サービスに格納された一切のデータを消去できる。
- 第13条(当社の責任の範囲)
-
1. 本サービスを通じた新郎新婦との契約やサービス提供に関する一切の責任は事業者が負い、当社は介入しない。
2. 事業者は、当社が、本サービスの提供に関し、事業者の売上・集客・成約を保証するものではないことを承諾する。
3. 本サービスの運営・保守において発生するシステムトラブル、通信障害等による一時的な利用停止について、当社は責任を負わない。
- 第14条(事業者の損害賠償責任)
- 事業者は、本サービスの利用に起因又は関連して当社又は他の事業者その他の第三者に損害を与えたときは、その損害の全額を賠償しなければならない。
- 第15条(譲渡禁止)
- 事業者は、本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡することができない。
- 第16条(知的財産権) 1. 事業者が提供する写真・テキスト等の掲載コンテンツの著作権は事業者に帰属する。
2. ただし、事業者は本サービスのプロモーション目的で、提供したコンテンツを当社がSNS・広告等で使用することを許諾する。
- 第17条(通知) 当社から事業者への通知は、事業者用の管理画面のお知らせ欄に通知を表示することで到達したものとみなす。
- 第18条(準拠法・管轄)
-
1. 本規約は日本法に準拠し、日本法の従った解釈される。
2. 本規約に関する紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とする。
- 第19条(協議条項)
-
本規約の解釈その他の事項につき生じた疑義及び本規約に規定のない事項については、当社及び事業者双方が誠意をもって協議の上、解決するものとする。
附則
1. 本規約は2025年1月1日より適用する。
2. 当社は本規約を変更することができる。本規約を変更する場合、当社は、第17条の通知方法により本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を告知する。改定後も事業者が本サービスの利用を継続する場合、変更内容に同意したものとみなす。
令和7年3月14日制定